ママ薬剤師には、実は悩みがたくさん。
仕事と家庭の両立ができず、退職してしまう人もいます。
今回は、子育てと両立しながらママ薬剤師として働いている方に、ママ薬剤師が仕事を続けるコツと、転職の注意事項について聞きました。
- ママ薬剤師におすすめの働き方は?
- ママ薬剤師の悩みあるある
- 家庭と仕事を両立するためのコツは?
- ママ薬剤師が転職するときの注意事項
ママ薬剤師におすすめの働き方は?
薬剤師の働き方は、正社員、パートなど色々。そんな中で、ママ薬剤師はどうやって働いていけば、仕事の満足度が上がるのでしょうか?
そのヒントは、
- 正社員として働く場合
- パートとして働く場合
それぞれで少し違ってきます。
正社員として働く場合
せっかく頑張って正社員として働くなら、会社の制度は使い倒しましょう。
正社員は
など、ママに嬉しい制度が、たくさん使えます。
正社員ならではの制度をうまく使って、ワーママ生活を乗り切りましょう。
キャリアアップしていけるのも、正社員ならではの醍醐味です。
パートとして働く場合
勤務時間をこまめに変更できるのは、パートとして働くメリットです。
例えば、お子さんが保育園に入りたては短めの勤務で、慣れてきたら長めにするなど、家庭の状況に合わせて働き方を変えていくと、仕事の満足度も上がります。
また、クレーム対応やイレギュラーな案件など、自分には対応できないと感じた時に、身近にいる正社員に助けてもらえるのも、パートならではのメリットです。
パートには、正社員とは違って、契約更新のタイミングがあります。自分の働きぶりに自信が持てる場合は、思い切って時給交渉してみましょう。薬剤師業界は人材不足が続いているので、時給を上げてもらえる場合もあります。
ママ薬剤師の悩みあるある
ママ薬剤師は、限られた時間の中で
- 薬剤師
- 母親
- 主婦
の3役を1人で担っていかなければいけません。
そのため、
などという悩みが出がち。どういうことか、詳しく解説していきます!
思ってたより稼げない
子どもが居なかった時代に、残業しまくってバリバリ働いていたイメージでいくと、ママ薬剤師になってからの収入には、正直がっかりするかもしれません。
パートや派遣の収入は、どうしてもフルタイムの正社員には及びません。正社員でも、残業は思うようにできないし、役職に就くのが難しい場合もあります。
勉強時間が確保しにくい
家では家事と子どもの世話をし、寝かしつけで一緒に寝落ち。土日も溜まった家事と、子どもの相手で終わってしまう……。ママ薬剤師が自分の勉強時間を確保するのは、至難の業です。
それでも新しい薬はどんどん出るし、新しい治療法もどんどん増えます。
ほんの少しでもいいので、自分の勉強に使える時間を確保できると、薬剤師として自信を持って仕事ができますよ。
ママ薬剤師の家庭と仕事を両立するためのコツは?
悩み多きママ薬剤師ですが、愚痴っているばかりでは前に進みません。
少しでもラクに毎日を過ごせるように、家庭と仕事を両立するためのコツをご紹介します。
内容は、
この4つです。
職場の人間関係を良好にしておく
ママ薬剤師あるあるの急な早退や欠勤は、かなりプレッシャーに感じる部分だったりしますよね。
そんなとき、職場の人に優しく声をかけてもらえるだけで、精神的にかなり救われます。
日頃からコミュニケーションをしっかりとって、良い人間関係を築いておきたいですね。
家事は時短を極める
今どきの時短家電はとっても便利。
- 食洗機
- お掃除ロボット
- 洗濯乾燥機
などの定番品は、主婦の相棒と言っても良いくらいです!
家事が時短できると、子どもとゆっくり遊ぶ時間や、勉強の時間を作れます。
高性能な時短家電は高価なことも多いですが、頑張って稼いだお給料で、思い切って購入してみると、生活が激変しますよ。
周りの人を頼る
薬剤師は、命を預かる仕事。体力的にも精神的にも消耗するのは間違いありません。仕事でクタクタになって家に帰って、ご飯を作って、子どもに食べさせて、お風呂に入れて寝かしつけ……。そんな毎日が続けば、ママがダウンしてしまいます。
たまにはパパに早めに帰ってきてもらったり、休みの日は祖父母に子どもを預けて休んだり。周りの人の協力があると、格段に働きやすくなりますよ。
完璧を求めない
薬剤師は真面目な人が多いので、あれもこれもと完璧を求めがち。でも、ママ薬剤師って、実際やってみると、かなり大変です。
精神的にも体力的にも追い詰められてしまうと、仕事自体が続けられなくなってしまうこともあるかもしれません。
ママ薬剤師を続けるコツは、肩の力を抜き、手抜きできる部分は手抜きすること。
働くママと家族みんなが、笑顔で過ごすことを最優先しましょう。
ママ薬剤師が転職するときの注意事項
ここからは、転職や就職を考えているママ薬剤師の皆さんに、会社選びの際のチェックポイントを5つご紹介します。
それぞれどういうことか、詳しく見ていきましょう。
ブランクありでも大丈夫か?
もしもブランクがあったり、未経験で就職を考えている場合は、会社の研修制度をよく確認しましょう。
一般的に、小規模の会社よりも、大規模の会社の方が、マニュアルが完備されていたり、教育係をつけてもらえたりと、教育システムが整っている場合が多いです。
反対に、一人薬剤師などの少人数で運営されている薬局は、研修の機会がないことも多いので、ブランクありや未経験の方は避けておくのが無難です。
異動について
ママ薬剤師の場合は、あまりに遠い薬局への異動は提案されないことが多いですが、
- 異動する可能性がある店舗の範囲
- 異動の頻度
などは、入社前に具体的に確認しておくのが安心です。
時短勤務の条件
時短勤務は、誰がいつまで使える制度なのかは、会社の就業規則によって違います。
なるべく長めに時短勤務できる会社を選んでおけば、「小1の壁」問題もクリアできます。
仕事の内容
ドラッグストアを就職先に選ぶ場合は、会社によっては薬剤師がお店のレジや品出しも担当することがあります。
単純作業の品出しやレジ打ちばかりでは、調剤の知識が身につきにくいですし、体力的にも大変です。
薬剤師を調剤に専念させてくれる会社を選ぶことがポイントですよ。
土日・祝日の営業の有無
薬局の土日・祝日の営業状況は、会社や店舗によっても違います。
ママ薬剤師が土日・祝日に勤務するのは難しいことが多いので、入社前にぜひ確認しておきたいポイントです。
まとめ
- 薬剤師ママの働き方のコツは、雇用形態の特長を活かすこと
- 薬剤師ママは、仕事も家庭も悩みが多いけど、解決策はある
- 肩の力を抜いて、何事もほどほどに頑張るのが、仕事を続けるコツ
- 転職の際は、ママ薬剤師特有のチェックポイントあり